

#013:ビームライフル
これまでのMGも武器などは男らしいモナカ割りのパーツ構成でしたが、合わせ目を段落ちモールドにしてあるため、基本的に後ハメは必要ないのですが、後端の突起のみ合わせ目が発生するので根元で切り落として合わせ目を消して塗装後に接着しています。センサーはクロームシルバー→好みでクリアーブルーで塗装。センサー下の黄色いモールドはプラ板を切り出して塗装後に接着、前方の黄色いモールドは変形に干渉しないようにマスキングで塗り分けています。センサー前のパイプはメタルカラーのアイアンを塗装後にクロスで磨いてツヤ出しをしています。 |



#014:ビームサーベル
ビームサーベルはビーム刃を蛍光ピンクで塗装。ハイパーロングビームサーベル?再現用にパーフェクトグレードZガンダムのビームサーベルからビーム刃を流用していますが、こちらはMGのものより透明度が高い綺麗なピンクの成形色なので無塗装です。 |



#015:グレネードランチャー
グレネードランチャー外装は後部ののっぺりした丸い凸モールドを削り落とし、同径の穴をピンバイスで開口して市販パーツを塗装後に埋め込みディティールアップしています。グレネードパックはマスキングで塗り分けています。 |





#016:ハイパーメガランチャー
旧MGからかなり形状が変化したハイパーメガランチャーは、センサー裏のパイプを削り落とし、ビニールパイプに被覆付きの針金を通した自作パーツをホワイトで塗装後に接着(変形時の収納ギミックも生きています)。赤いラインをアクセントとしました。側面左右に計8個ある姿勢制御用バーニアはピンバイスで開口し、メタルパーツでディティールアップしています。先端の砲口は根元をアイアン、先端をグレーで塗り分けています。 |